ハニーちゃん!
[#地から1字上げ](地元の有権者)
[#地から1字上げ](小選挙区バンザーイ!)
[#地から1字上げ](新党わさお・ラストコンサート)
*
小選挙区制とは、1つの選挙区において1人だけが当選する選挙制度です。日本では、衆議院議員総選挙で小選挙区制による選挙が行われています。
比例代表制とは、有権者が政党に投票を行い、政党ごとの得票率に応じて当選者を決める制度です。
小選挙区制が「人」に投票する選挙であるのに対し、比例代表制は「政党」に投票する選挙であるという点が違いのポイントになります。
現在の日本では、衆議院議員総選挙において、小選挙区制と比例代表制による選挙が同時に行われています。これを小選挙区比例代表並立制といいます。
2021年に行われた衆議院議員総選挙では、議員定数465名のうち289名が小選挙区制、176名が比例代表制によって選出されました。
小選挙区制のメリット
・安定した政権をつくれる
・有権者との距離が近い
・選挙費用の負担が小さい
小選挙区制は、支持者の多い、大きな政党にとって有利な選挙になります。したがって、政権与党が頻繁に入れ替わることがなく、政局が安定する傾向にあります。
また、小選挙区制では選挙の活動エリアが狭くなるため、候補者と有権者1人ひとりとの距離が近くなり、向き合える時間が増えます。その結果、民意をくみ取った政策を実現することができるようになります。
さらに、候補者にとっては、選挙費用を安く抑えることができるというメリットもあります。
小選挙区制の選挙では、選挙運動による候補者へのアピールは、選挙区内だけで済みます。したがって、活動範囲が限定的になり、選挙費用の負担も小さくなります。
小選挙区制のデメリット
・死票が多くなる
・一票の格差が生じる
・地元への利益誘導
まず、死票の数が多くなるというデメリットがあります。死票とは、選挙で落選した候補者へ投票された票のことです。
小選挙区制の区割りは、各都道府県の人口に応じて決められています。しかしそれでも、人口の多い都市部と人口の少ない地方では、一票の価値に差が生じているのが現状です。
小選挙区制の選挙区エリアは小さいため、地元の有権者の支持を一定数集めることができると、当選の確率が大きく上がります。このような仕組みを利用し、地元の自治体や企業に利益誘導を行うことで、選挙区における支持基盤を固めようとする候補者が出てくることが考えられます。
[#地から1字上げ](yamamoto)
*
小選挙区制
性質
1選挙区につき1人しか当選できないため、区割りとの相関が低い意見の対立は、議会に持ち込まれにくく、多数代表の性質が強くなる。一方、各選挙区は別々に分かれて選挙を行うため、区割りとの相関が高い意見対立は再現されやすく、少数代表の性質が強い。いずれにせよ、選挙候補者は二大政党に所属していたほうが選挙で当選する可能性は高くなる。したがって、特定地域の支持者を背景に政界に新規参入しようと欲する候補者は、対立候補者が二大政党の片方から既に立候補していた場合には、政策・主張の差異があろうが無かろうが、もう片方からの立候補を検討する必要に迫られる。その結果として政策論争がないがしろにされる懸念が生じる。
区割りとの相関が低い問題については、議員の間に根深い対立がないので、審議は速やかに完了し、満場一致で議決が下る場合もある。また、同じく多数代表の選挙方法で選ばれる政府と同調しやすく、政府と議会の対立で国政が麻痺する可能性が低い。
区割りとの相関が高い問題については、議員の間に根深い対立が生まれ、審議は平行線に陥りやすく、多数決で決着をつけざるを得ない場合が多い。
有権者は選挙区間の移動が容易ではないので、単純な戦略投票に晒されても、比例代表の性質を持ちにくい。このため、ゲリマンダーが行われるなど選挙区の区割りが適切でないと、議会での勢力比と有権者での勢力比が一致せず、直接選挙(大統領制や首相公選制など)で選ばれた政府と対立する可能性が高くなる(ねじれ現象)。
小規模政党の国政からの排除
ある特定の政治問題で独特なスタンスをとる小規模政党が選挙区で苦戦を強いられ、政治的に少数派の意見が国政に反映されにくい。ジェフリー・サックスは小選挙区制度では二大政党制になりやすく、小規模政党は踏み潰される(trampled)ことになると論じている。
単純小選挙区制特有の性質
単純小選挙区制では、選挙方法に単記非移譲式を用いているため、デュヴェルジェの法則が働く。このため、有権者は二大政党(と、有権者自身が予想する)の候補者以外の選択肢を表明しにくくなる。
単純小選挙区制において政党の議席数は、政党の得票率に対して三次関数の議席数になることが知られ、これは「三乗法則」と呼ばれる。2005年5月に行われたイギリス下院議員選挙では、与党・労働党の得票率が35%、野党第一党・保守党の得票率が32%と、両党の得票率の差は僅か3%にすぎなかったが、獲得議席数では159議席もの差がついた。
利点と欠点
利点
・同一政党間における同士討ちを防ぎ、安定した政局をつくれること
・デュヴェルジェの法則の効果により二大政党制を作りやすく、有権者が不満であれば政権交代を起こすのも容易であるため、政権側は責任感を持って職務に全うせざるを得ないこと
・大選挙区制に比べれば、選挙費用が小額で済むこと
欠点
・候補者が僅差で当選、あるいは落選した候補者の票が多数を占める選挙区では、多くの死票が発生する。
日本では1996年の衆議院議員選挙で小選挙区比例代表並立制が導入されて以降、2012年までの6回のうち3回で死票が5割を超えている。2012年衆議院議員選挙の死票率は53%であり、死票率が70%を超えた選挙区が2ヶ所、60%を超えた選挙区が76ヶ所あった。
・各政党の得票率と実際の議席占有率との乖離。
例えば、2005年のイギリスの下院総選挙で第一党となった労働党(得票率35・2%で355議席)と第二党の保守党(得票率32・4%で198議席)の得票率の差が2・8%しかなかったにも関わらず、獲得議席数では157議席も差が出ている。比例代表と並立である日本では2005年の衆院選、2012年の衆院選、2014年の衆院選における自民党、2009年の衆院選における民主党は、いずれも4割台の得票率で7割から8割の議席を獲得している。
・地元選挙区への利益誘導。
[#地から1字上げ](ウィキペディア)
*
■野党候補一本化は「話し合い」ではまとまらない「じゃんけん」か「くじ引き」しかない
今月27日に投開票される衆議院選挙について、橋下氏は「くじ引き」がポイントになると指摘している。
橋下徹氏:日本の衆議院の選挙って小選挙区といって、一つの選挙区で一人しか当選しないわけですよ。そうすると与党と野党で一人ずつの候補者にしないと、仮に野党が複数人だとね、ここに野党票が分散してしまうから、野党が複数人候補者出したらどうなるのか、そういう時点でもう負けちゃうんですよ。だから与野党を一騎打ちの構図にするのが通常の小選挙区での戦い方。
野党候補は一本化するということですね?
橋下徹氏:絶対にそれが必要不可欠。今、維新と立憲でだいたい100ぐらい候補者が重なってるんですよ。そうすると、その時点で野党負けちゃうから、じゃあ一本化。一本化する方法としたらどういう方法ありますかね?
[#地から1字上げ](FNNプライムオンラインによるストーリー)
普通には話し合いで…
橋下徹氏:話し合いでしょ。僕はじゃんけんのがまだいいと思う。話し合いでは絶対まとまらないし、話し合いでまとめるということは、維新と立憲が一つの政党になるっていう前提じゃないですか。あの人たち考え方は違うから、絶対まとまりません。であればどうやって一人でするかといえば、『じゃんけん』か『くじ引き』しかない。もう時間がないから。
決して突拍子もない意見ではない?
橋下徹氏:全然違う。だから野党の中で、候補者が二人重なって、どっちを一本化したらいいか話が付かないんだったら、くじでやるべき。でもその時にはアナログでやるべきで、デジタルはよくないと思う。
[#地から1字上げ](FNNプライムオンラインによるストーリー)
*
ハニーちゃん!(人物本位)
いとしのエリー!(政策本位)
誰でもいいから地元の女子アナ!(じゃんけん)
小選挙区は勝たなければ意味がない(橋下徹→じゃんけん原理主義者・ファシスト)
私たちは幸せでした(山形1人区新党わさお→人物本位)
私のマネー
そう呼ばせて、心の中で
私のマネー
そう呼ばせて、心の中で
[#地から1字上げ](裏金議員)
[#地から1字上げ](フェード・アウト)
*
先生、仮に渡辺えりさん(69)が共産党公認で衆議院山形1区から立候補した場合、不動の遠藤王国にいわゆるタムトモ爆弾炸裂、山形の小選挙区でも共産党候補者が勝つ可能性がありませんか。
諸君、実際、小選挙区でありながら、和歌山2区では、政策でもない、野党でもない、自民党対元自民党の人物本位の対戦構図になっている。
[#地から1字上げ](新党わさお・ラストコンサート)
例えば、島根1区の場合、亀井亜紀子候補(現職)と自民党の女性候補(新人)の一騎打ちの構図になる。山形1区の場合、自民党は遠藤先生(現職)か、その息子(世襲)と立憲民主党の男性候補者(弱小)の絶望的な一騎打ちの構図になると予想されるが、その場合、われわれ有権者は、この山形1区には招かれざる女性候補者(刺客)を送り込むことになるだろう。
[#地から1字上げ](つづく)
[#地から1字上げ](忘却とは忘れ去ることである)
*
AMK「この投稿どうなん?」
FCH「あ、すみません、その話はごめんなさい。」
FHK「はっきり言って、小池百合子はいい女だよ」
【写真】『沈黙』を続けるAマッソの加納さん
【写真】ゲルたん紅白まんじゅう(おかめ堂)
【写真】緑のタヌキとオレンジの狸(たぬき)